どん!と鳴った花火見えないな。

昨夜突然大きな音がして、近所のばか犬が吠えたんです。打ち上げ花火みたいで、外に出て確認すると自宅の北側で上がっているようでした。しかし北側は土手になっているため、大きな音がするのですが煙しか見えません。肝心の花火が見えないのです。伊那祭りの花火とは規模が違いました。今頃なんだろうと少し不思議に思いました。なんとなくそれをTwitterでつぶやいて、暫くすると地元の学生フォロワーさんがその花火のつぶやきをしているのに気付きました。どうやら市内で、同じ区内にある伊那弥生ヶ丘高校の文化祭の花火のようでした。この高校は私が通った保育園、以前記事にした、聖母保育園の直ぐ上にあります。保育園の運動会はこの高校のグランドを借りてやっていたと思います。その保育園時代ここの女生徒に男の子か女の子かと聞かれた事がありました。それだけ可愛かったのです、園児真・信州力は(笑)当時はまだ女子高でしたが、私達が学生になる頃には共学になっていましたね。

弥生の文化祭と言えば私の中では伝説となっている年があります。1979年の文化祭です。当時アニメ部みたいな物があって、文化祭にも出展していました。中学生の私は弥生の文化祭に出かけて行き伝説となります。ここの部長(多分)Tさんは絵が上手でセルを自分で手書きして販売していました。たしか300円だったかな。勿論着色もしてあります、見本が数点展示してありその場で書いてくれるのです。今考えるとよく色をそろえたなぁと関心してしまいます。まぁご両親がお医者様だったのでお金は沢山あったのでしょう。そして何が伝説かと言うと、まだビデオが一般に普及する前です。教室にビデオを持ち込み再生していたのです。私が行った時はガンダムをやっていました。まだ長野県の民放が2局時代で当然ガンダムも未放映でした。ガルマ様が髪を書き上げると女子高生が一斉に「キャー」です。4月に放映開始で6月でしたのでまだ人気が出る前でしたが、アニメージュ等の情報でいち早くガンダムに注目していた私、始めてガンダム見た感動といったら表しようがありません。他には前作のダイターン3ザンボット3なんかも見せてもらったような気がします。全てTさんの所有物です。ビデオが普及する前に未放映アニメを見れた喜びは、何でもありの現代っ子に説明するのは至難の業ですが...。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ

にほんブログ村